[趣味]Roland Aerophone AE-10Gを買ったった

スポンサーリンク

ノリと勢いとストレス発散でウインドシンセである、ローランド エアロフォン AE-10G(グラファイト ブラック)を買ってしまった( ゚д゚)

楽器に触るのはほぼ初めて、いや高校のときに吹奏楽部を触ったけどXX年離れていれば間違いなく初心者も同然でしょって。
(その時は金管(B♭管)だったし、木管配置は本当に初めて)

この楽器、とりあえず音を出すこと自体は簡単だった。
説明書の後ろっ側に運指表がついてるからそれ見てキーを抑えて息を吹き込む。そして音が出る。

そして、AE-10はウィンド「シンセ」なので音色もボタン3つ(Toneボタンを押さえながら左右矢印ボタンを押す)で変えられる。
しかし、コレが混乱の種だった。移調楽器が移調済み(実楽器準拠)で登録されているのであった( ゚д゚)

運指表でCと書かれている抑え方で吹いても音色ごとにE♭で鳴ったりB♭で鳴ったりCで鳴ったり……。
理屈はわかってるのだけれども、ひとつの楽器内で調子が変わると持ち替えと違って頭が切り替わらないんですよ。
この楽器を演奏してる人でガンガン音色変えてる人は混乱しないもんなんですかね……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました